2014年06月29日
【6月29日】UF Guardianにて 【Goproサバゲー動画】
本日も奈良県大和郡山市にある有料フィールド、UF Guradianに行ってきました。
参加された皆様、お疲れさまでした。
GoProで撮影したゲーム動画を早速YOUTUBEにアップしましたのでご紹介したいと思います。
※動画の『画質』に関して:これまで上げた動画は全て、画面右下の『設定』で1080pまで上げることが出来ます。
高画質ですとゲーム状況がより分かりやすくなりますので是非お試しください!
まずは気になった画像↓

『漢』の背中ですね←?
ハイドレーションの中身はどうしたのでしょうか。
↓本日は装備好きのK氏とご一緒させて頂きました。昼休みに撮った一枚です。

㊧装備好きのK氏。㊨私。
彼のM4、色んな意味でいかついです。 AFG構えやすかった、、。
こいつの前列にレーザーサイト付きのフラッシュライトを並べるのは格好よかったので個人的にツボなカスタムでした(^q^)
もう一丁M4系を入手したら真似ようかな、、。
↓では動画です。
※再生後、画面右下の『設定』で画質を上げることが出来ます。
本日は運良く、初回から2回連続でフラグゲット・・・!その後も1度フラグゲット!
1日で3回ゲットするのは今回が初めてです。(´°∀°`;)
何れも攻めに積極的な仲間が多くいたお陰です。
私だけではほとんど前に進まなかったことでしょう><
↓初回(1回目)のゲーム動画(フラッグ戦)です。
↓2回目のゲーム動画(フラッグ戦)です。
↓4回目のゲーム動画(フラッグ戦)です。
他の動画も随時アップしていきたいと思います。
マイチャンネル↓(動画まとめ)
https://www.youtube.com/user/kakugiri/videos
参加された皆様、お疲れさまでした。
GoProで撮影したゲーム動画を早速YOUTUBEにアップしましたのでご紹介したいと思います。
※動画の『画質』に関して:これまで上げた動画は全て、画面右下の『設定』で1080pまで上げることが出来ます。
高画質ですとゲーム状況がより分かりやすくなりますので是非お試しください!
まずは気になった画像↓

『漢』の背中ですね←?
ハイドレーションの中身はどうしたのでしょうか。
↓本日は装備好きのK氏とご一緒させて頂きました。昼休みに撮った一枚です。

㊧装備好きのK氏。㊨私。
彼のM4、色んな意味でいかついです。 AFG構えやすかった、、。
こいつの前列にレーザーサイト付きのフラッシュライトを並べるのは格好よかったので個人的にツボなカスタムでした(^q^)
もう一丁M4系を入手したら真似ようかな、、。
↓では動画です。
※再生後、画面右下の『設定』で画質を上げることが出来ます。
本日は運良く、初回から2回連続でフラグゲット・・・!その後も1度フラグゲット!
1日で3回ゲットするのは今回が初めてです。(´°∀°`;)
何れも攻めに積極的な仲間が多くいたお陰です。
私だけではほとんど前に進まなかったことでしょう><
↓初回(1回目)のゲーム動画(フラッグ戦)です。
↓2回目のゲーム動画(フラッグ戦)です。
↓4回目のゲーム動画(フラッグ戦)です。
他の動画も随時アップしていきたいと思います。
マイチャンネル↓(動画まとめ)
https://www.youtube.com/user/kakugiri/videos
2014年06月23日
タクトレ?
最近の記事は動画の紹介ばかりなので違った記事を投稿してみたいと思います。
個人的に好きなシューターで参考にしている方をご紹介。
↓元デルタフォース、パトリック マクナマラさんです。

ちょっと、、、見た目が、、、いかつすぎますね、、。白目むいてませんか?
何となく睨まれたらちびりそうな怖さがあります。
でもこの方、スポーツ心理学の専門家で独自の戦術訓練(T.A.P.S)に関する書籍を出版されており、勉強熱心な方の様です。
本は、、まだ読んでません。(ぉぃ
↓こちらがその書籍。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/1440109591/ref=as_li_ss_sm_am_asin_tl?ie=UTF8&camp=1207&creative=13007&creativeASIN=1440109591&linkCode=shr&tag=wintac-22&=aps&qid=1377506202&sr=1-2-catcorr&keywords=T.A.P.S.+%3A+Tactical+Application+of+Practical+Shooting
日本語版が出たら間違いなく買います。
パトリックさん(スポンジボブじゃないです)は今も軍や警察など官公庁職員に対する戦術訓練やコンサルティング活動を行っているそうです。
↓現役時代の写真。

↓デルタ?の有名?な動画。 パトリックさんは2:33~にちらっと出てきます。 1911をパンパン撃っている人がその人です。
↓お気に入りの動画その①
スムーズ イズ ファストって言いますよね! この滑らかな動作、、私も身に付けたいものです。
↓その②
走っては撃つ!そして当てる! サバゲーにとっても非常に大切な動作ですよね、、。体力つけないとなぁ
ということで筋トレ兼て6月29日(日曜日)UF guardian のデイゲームに参加します。ついでに動き回って良い動画撮りたいところです。

以上!
↓スポンジボブのパトリック。個人的にパトリックと聞くとどうしても↓を思い浮かびます・・・。

個人的に好きなシューターで参考にしている方をご紹介。
↓元デルタフォース、パトリック マクナマラさんです。

ちょっと、、、見た目が、、、いかつすぎますね、、。白目むいてませんか?
何となく睨まれたらちびりそうな怖さがあります。
でもこの方、スポーツ心理学の専門家で独自の戦術訓練(T.A.P.S)に関する書籍を出版されており、勉強熱心な方の様です。
本は、、まだ読んでません。(ぉぃ
↓こちらがその書籍。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/1440109591/ref=as_li_ss_sm_am_asin_tl?ie=UTF8&camp=1207&creative=13007&creativeASIN=1440109591&linkCode=shr&tag=wintac-22&=aps&qid=1377506202&sr=1-2-catcorr&keywords=T.A.P.S.+%3A+Tactical+Application+of+Practical+Shooting
日本語版が出たら間違いなく買います。
パトリックさん(スポンジボブじゃないです)は今も軍や警察など官公庁職員に対する戦術訓練やコンサルティング活動を行っているそうです。
↓現役時代の写真。

↓デルタ?の有名?な動画。 パトリックさんは2:33~にちらっと出てきます。 1911をパンパン撃っている人がその人です。
↓お気に入りの動画その①
スムーズ イズ ファストって言いますよね! この滑らかな動作、、私も身に付けたいものです。
↓その②
走っては撃つ!そして当てる! サバゲーにとっても非常に大切な動作ですよね、、。体力つけないとなぁ
ということで筋トレ兼て6月29日(日曜日)UF guardian のデイゲームに参加します。ついでに動き回って良い動画撮りたいところです。

以上!
↓スポンジボブのパトリック。個人的にパトリックと聞くとどうしても↓を思い浮かびます・・・。

2014年06月22日
オーナーメッセージについて
同じミリブロの方よりご指摘いただきました当方ブログの『オーナーへメール』について確認しましたところ
ドメインの関係で全く受信できていないことが分かりました。
けっして放置してた訳ではありません、、。
受信できるよう改善しました!
用事のある方はご利用ください(*^^*)
↓私のHK416 & glock in UF Guardian.

ドメインの関係で全く受信できていないことが分かりました。
けっして放置してた訳ではありません、、。
受信できるよう改善しました!
用事のある方はご利用ください(*^^*)
↓私のHK416 & glock in UF Guardian.
Posted by 奈良漬け at
00:43
│Comments(0)
2014年06月20日
BATTLE ZONE Goproサバゲー動画その②
引き続きアップ済みの動画(6月15日バトルゾーン)をご紹介!
前回の記事→BATTLEZONE 6/15 GoProサバゲー動画その①『http://miliblogger.militaryblog.jp/e558522.html』
↓まずはお気に入りの画像から。

ウッドランドのBDUにマルチカムの組み合わせも良いですね、、。
では動画。
※再生後、画面右下の『設定』で画質を上げることが出来ます。
↓ポリタンク押込み戦の模様です。
ルールはたしかフィールド中央にあるポリタンクを敵フラッグに押し込めば勝利だったと思います。(ぉぃ
後半、敵と味方が入り組んでから誤射しまくります。KEIさん、くずきさん、そして味方の皆様、、申し訳ない><;
↓防衛線の模様です。
今回は守る側となります。動画的にずっと同じ場所にいるので面白くないかも、、。
防衛側は自軍のフラッグを13分間守り切れば勝利となります。
ゲーム途中、NSTのくずきさんよりマガジンをお借りします、、おかげさまでマガジン共有メリットを実感できました。
こういうシュチエーションいいですね(*’3`b)
前回の記事→BATTLEZONE 6/15 GoProサバゲー動画その①『http://miliblogger.militaryblog.jp/e558522.html』
↓まずはお気に入りの画像から。

ウッドランドのBDUにマルチカムの組み合わせも良いですね、、。
では動画。
※再生後、画面右下の『設定』で画質を上げることが出来ます。
↓ポリタンク押込み戦の模様です。
ルールはたしかフィールド中央にあるポリタンクを敵フラッグに押し込めば勝利だったと思います。(ぉぃ
後半、敵と味方が入り組んでから誤射しまくります。KEIさん、くずきさん、そして味方の皆様、、申し訳ない><;
↓防衛線の模様です。
今回は守る側となります。動画的にずっと同じ場所にいるので面白くないかも、、。
防衛側は自軍のフラッグを13分間守り切れば勝利となります。
ゲーム途中、NSTのくずきさんよりマガジンをお借りします、、おかげさまでマガジン共有メリットを実感できました。
こういうシュチエーションいいですね(*’3`b)
2014年06月16日
【6月15日】BATTLE ZONEにて 【Goproサバゲー動画】
先日は奈良市にある有料フィールド、バトルゾーンに行ってきました。
参加された皆様、お疲れさまでした!
GoProで撮影した動画をYOUTUBEに早速アップしましたのでご紹介。
↓まずはお気に入りの画像。訓練中の米SFです。

今回のバトルゾーンは、前回より身を隠す建物やバリケードが増設されていたので攻め易く(移動しやすく)ゲームの回転が早く
なった感じがしました。そのため以前よりかなり面白くなりました、、。↑の画像のような御互いの死角をカバーしながら攻めるような
シュチエーションがあったりと非常に楽しめましたのでまた行きたいですね(*^^*)
尚、今回はミリブロ仲間のKEIさんとNSTの皆様とご一緒させて頂きました!
KEIさんのミリブロ『http://keiroom.militaryblog.jp/』
NSTのミリブロ『http://nsthq.militaryblog.jp/』
KEIさんは当日、なんと4回もフラグゲットをされていました、、。凄すぎる・・・(゜0゜;)
では動画をご紹介!
※動画の『画質』に関して:これまで上げた動画は全て、画面右下の『設定』で1080pまで上げることが出来ます。
高画質ですとゲーム状況がより分かりやすくなりますので是非お試しください!
↓当日初回のゲーム模様。
ルールは一般的なフラッグ戦となります。
なんとKEIさん、初回でフラグゲット!
その模様を撮影出来ました。
↓当日午後に行われたゲーム模様。
ルールはメディックフラッグ戦part1となります。
2回復活です。
↓同じく午後のゲーム模様。
同じくメディックフラッグ戦part2です。
他の動画も随時ご紹介していきたいと思います。
参加された皆様、お疲れさまでした!
GoProで撮影した動画をYOUTUBEに早速アップしましたのでご紹介。
↓まずはお気に入りの画像。訓練中の米SFです。

今回のバトルゾーンは、前回より身を隠す建物やバリケードが増設されていたので攻め易く(移動しやすく)ゲームの回転が早く
なった感じがしました。そのため以前よりかなり面白くなりました、、。↑の画像のような御互いの死角をカバーしながら攻めるような
シュチエーションがあったりと非常に楽しめましたのでまた行きたいですね(*^^*)
尚、今回はミリブロ仲間のKEIさんとNSTの皆様とご一緒させて頂きました!
KEIさんのミリブロ『http://keiroom.militaryblog.jp/』
NSTのミリブロ『http://nsthq.militaryblog.jp/』
KEIさんは当日、なんと4回もフラグゲットをされていました、、。凄すぎる・・・(゜0゜;)
では動画をご紹介!
※動画の『画質』に関して:これまで上げた動画は全て、画面右下の『設定』で1080pまで上げることが出来ます。
高画質ですとゲーム状況がより分かりやすくなりますので是非お試しください!
↓当日初回のゲーム模様。
ルールは一般的なフラッグ戦となります。
なんとKEIさん、初回でフラグゲット!
その模様を撮影出来ました。
↓当日午後に行われたゲーム模様。
ルールはメディックフラッグ戦part1となります。
2回復活です。
↓同じく午後のゲーム模様。
同じくメディックフラッグ戦part2です。
他の動画も随時ご紹介していきたいと思います。
2014年06月05日
【6月1日】ショットショージャパン2014
先日、大阪アメ村で行われたショットショーに行って参りました。
↓まずはお気に入りの画像。

こういう画像を見てるとバリケードがすべて車、または廃車のみのサバゲーフィールドなんかあれば面白そうだなぁ
なんて思ってしまいます、、。
ショットショーの詳しい内容はKEIさんのブログにてどうぞ!(ぉぃ
『http://keiroom.militaryblog.jp/e553798.html』
↓今回のショットショーで入手した物。

パッチやマガジンポーチ、SUREFIREのウェポンライト(X300U)等を入手しました!
実はこのSUREFIREのウェポンライト、、2個目なんです、、。
値切ったらその価格でいけたので買っちゃいました(゚∀゚)アヒャ
先日入手したHK45用に欲しかったのですが今回運良く手に入れることが出来ました。
と言っても、この手のライトは1個あれば付け替えればいいだけ(ry ←それだけSUREFIREが好きなのです。
前回入手した時の記事『http://miliblogger.militaryblog.jp/e521699.html』
で、早速HK45に装着してグロックと並べてみました。↓

↓スライドオープンの状態。

HK45ライト付きの入るサファリランドのホルスターが欲しい!!
いけませんね、、贅沢は><; 一生ものとは言え、しばらく高価な物は買わないようにしたいところです、、。でもホルスターだけはd(ry
↓まずはお気に入りの画像。

こういう画像を見てるとバリケードがすべて車、または廃車のみのサバゲーフィールドなんかあれば面白そうだなぁ
なんて思ってしまいます、、。
ショットショーの詳しい内容はKEIさんのブログにてどうぞ!(ぉぃ
『http://keiroom.militaryblog.jp/e553798.html』
↓今回のショットショーで入手した物。
パッチやマガジンポーチ、SUREFIREのウェポンライト(X300U)等を入手しました!
実はこのSUREFIREのウェポンライト、、2個目なんです、、。
値切ったらその価格でいけたので買っちゃいました(゚∀゚)アヒャ
先日入手したHK45用に欲しかったのですが今回運良く手に入れることが出来ました。
と言っても、この手のライトは1個あれば付け替えればいいだけ(ry ←それだけSUREFIREが好きなのです。
前回入手した時の記事『http://miliblogger.militaryblog.jp/e521699.html』
で、早速HK45に装着してグロックと並べてみました。↓
↓スライドオープンの状態。
HK45ライト付きの入るサファリランドのホルスターが欲しい!!
いけませんね、、贅沢は><; 一生ものとは言え、しばらく高価な物は買わないようにしたいところです、、。でもホルスターだけはd(ry