2015年03月07日
4つのポイント(個人戦技について)
今更ですが地元に素敵な市街地系フィールドが増えてきて嬉しい限りです(*´∀`*)
ということで今までサバゲーをしてきて感じたことをチラッと書きたいともいます。
まずはお気に入りの画像↓

私服?にJPCの組み合わせは素敵ですね(@@)
では本題↓
市街地戦や室内戦等、立体的な空間での撃ち合いが大好きな私ですが、普段そういったフィールドで
プレイする中で個人的に相手より優位に立つために意識している4つのポイントをご紹介。
①敵と味方の射線と視野を意識、その中で自分にとって有利な位置(撃たれ難い位置)を把握し活用。イメージ写真w↓

フィールド内の有利なポイントを見つけることは大切ですね。
②カッティングパイ(敵に見せる自分の体を最小限にし先手を打つために必須)

何かのFPSです。ざっくりこんな感じで死角を少しずつ覗いていきますw
一番怖い瞬間かもしれませんが、下記のスイッチングと組み合わせて上手く出来ればかなり面白くなってくると思います。
③スイッチング(ライフル拳銃共に利き腕、利き手以外でも利き腕、利き手同様に扱えること。カッティングパイ・バリケード越しでの撃ち合いで効果を発揮するため必須)

④バリケード越しでの撃ち合いで確実に相手を抑える技術(撃ちまくるだけじゃないですよw)

④はもっと説明が必要ですが、これらを意識してゲームすれば動きも変わってくるはず・・!(ざっくり)
ただこの4つのポイントは、基本的な姿勢や動き(マグプルのDVDを見てくださいww)が出来ていることが前提です (; ・`д・´)
市街地系のフィールドは膠着状態が起きやすいのでそのような状況下で少しずつ道を切り開くのに良いポイントではないかと思います。
他にも色々ありそうですが気付いたら書いてみたいと思います。
ということで今までサバゲーをしてきて感じたことをチラッと書きたいともいます。
まずはお気に入りの画像↓

私服?にJPCの組み合わせは素敵ですね(@@)
では本題↓
市街地戦や室内戦等、立体的な空間での撃ち合いが大好きな私ですが、普段そういったフィールドで
プレイする中で個人的に相手より優位に立つために意識している4つのポイントをご紹介。
①敵と味方の射線と視野を意識、その中で自分にとって有利な位置(撃たれ難い位置)を把握し活用。イメージ写真w↓

フィールド内の有利なポイントを見つけることは大切ですね。
②カッティングパイ(敵に見せる自分の体を最小限にし先手を打つために必須)

何かのFPSです。ざっくりこんな感じで死角を少しずつ覗いていきますw
一番怖い瞬間かもしれませんが、下記のスイッチングと組み合わせて上手く出来ればかなり面白くなってくると思います。
③スイッチング(ライフル拳銃共に利き腕、利き手以外でも利き腕、利き手同様に扱えること。カッティングパイ・バリケード越しでの撃ち合いで効果を発揮するため必須)

④バリケード越しでの撃ち合いで確実に相手を抑える技術(撃ちまくるだけじゃないですよw)

④はもっと説明が必要ですが、これらを意識してゲームすれば動きも変わってくるはず・・!(ざっくり)
ただこの4つのポイントは、基本的な姿勢や動き(マグプルのDVDを見てくださいww)が出来ていることが前提です (; ・`д・´)
市街地系のフィールドは膠着状態が起きやすいのでそのような状況下で少しずつ道を切り開くのに良いポイントではないかと思います。
他にも色々ありそうですが気付いたら書いてみたいと思います。
この記事へのコメント
か、神じきじきのお言葉とは・・・
Posted by くずき at 2015年03月07日 23:03